興味の違い…

ハマキャン

2012年12月07日 12:24


突然ですが…
明日はカメラマンになります。


そう、幼稚園のお遊戯会なんです。
ある意味、戦場カメラマン(笑)


デジイチ、コンデジ、スマホにビデオ…
何でもかんでも俺に渡すな!

と心で叫び戦場幼稚園へ向かいます。


そう言えば8年振り?にビデオカメラを買い替えましたが、価格と大きさと手ブレ補正に驚きますね。

昔はこんなに安くなかった。
たしか諭吉くんを10人以上出した記憶があります。
しかも今はズボンのボッケに入ります。
1番驚いたのは手ブレ補正かな。
何と表現すれば良いのか…
補正が自然なんですよね。

何回か使いましたが今のところ不満は無いです。
細かい事気にしない性格なんで(^^;;
ママのiPhoneとの比較







さぁ、キャンプに関係無い話しはこれくらいにして、今日も元気にいってみましょう!




昨晩ママと先日myXで購入したキッチンツールについてお話ししました。



ママは当初から欲しかったそうです。

夏場はともかく秋から冬場はオサレなキャンパーさんが多く、洗い場でチラチラとチェックしてたそうです。

家庭で使い焦げ付いたお鍋なんてオサレなキャンパーさんは持って来ないんですかね(^^;;

私はどうしてもテントやテーブルや火器に目が行ってしまいキッチンツールはノーチェック。


確かに我家のキッチンツールは生活感丸出しです…


コレでママのテンションが上がるなら全然OK!

あとは、ウフフ。

なんとかママがダッチオーブンを欲しがるように仕向ければ作戦成功!
なんか良い方法あるかな?
悪だくみ絶賛募集中です(笑)



さて、お迎えしたツールの一つをご紹介。

トラメジーノ。イタリア語で「挟んで食べる物」と言う意味だそうです。
まんまですね。


箱から出すとこんな袋に入ってます。



スノーピークです(^^;;



こんな感じて袋に入ってます。
大きさはiPhoneと比べてこんな感じ。
わかりにくくてスイマセン(^^;;



こんな所にスノピのマーク



パカッと開くとこんな感じ。



開閉角度は何度だっけ?こんな感じ(^^;;



二つに分けれますね。の図。



柄の部分は木です。中々の質感かも^^



トラメジーノについて軽く調べてみたら、パンの耳を切らないと… とか、焦げやすい… とか出てくる出てくる(^^;;


まあ、うまい事付き合っていこうと思います^^

まだ一度も使ってませんが(^^;;


おしまい。




では後ほど。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事