ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハマキャン
ハマキャン
2012年の7月に友人に誘われ初キャンプ。
その後、ズブズブとキャンプ沼にハマり、物欲と戦う日々をおくる横浜在住の初心者キャンパーです。

よろしくです。

現在の閲覧者数:
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

ポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

鍋が美味しい季節になりまたね〜

昨晩我家は子供達にも好評のハクサイと豚バラのミルフィーユ鍋でした。

と、そこに見慣れない物が…

鍋の下にダッチオーブンスタンドが…


フィールドではないですが活用してますw



では後ほど  



2015年11月18日

ポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


三連休 Noキャンプだ…

土曜日→土曜参観
日曜日→法事
月曜日→仕事 orz

今朝まで土日は空きと勘違いしてたので残念感が…

まぁ、楽しみが先延ばしになったと考える事にしましょう。


ペグをカンカンしたかった〜




では後ほど
  


Posted by ハマキャン at 12:21☆日常
Comments(0)

ポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


ダッチオーブンスタンドの使い方。


我家にはダッチオーブンスタンドに乗せるような立派なダッチオーブンなどございませんw


焚火台の上でケトルやフライパンや鍋
を乗せるつもりです。
こんな感じで使う。↓




炭床との隙間もコレだけあればオケかな。



スタンドの脚の高さはこんな感じ


もう一枚


わかりずらくてすみませんm(_ _)m


turkくんを乗せた図



チキンは焼きませんw


さぁ、いつ繰り出せるか?


では後ほど
  



ポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


ダッチオーブンスタンドを密林でポチッと…



その名のとおりダッチオーブンを乗せる台として使うものですね〜




使い方は後日。


では後ほど。  



2015年11月15日

ポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


本日も元気にお仕事です。
え〜 そんなわけで、無事に火入れ式を終えた焚火台の焼き色確認でございますw

火入れ前




火入れ後



違いわからんかな〜?


自己満足やねw


では後ほど  


Posted by ハマキャン at 12:11焚火
Comments(0)

2015年11月14日

ポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


昨日は久々の平日休み。
子供達は学校、嫁さんはママ友ランチ。

ポツン…

となれば繰り出すでしょ!

米、水、カレー缶、珈琲豆をバックに放り込みマーシーへ。

さすが平日はガラガラ



スポオソの赤紙SALEで手を出してしまった奴の火入れ式を行ないました。
途中色々と寄り道したけど3年越しの焚火台なんです(笑)


当然ピカピカ。Lサイズ。


スターターセットに付属の炭床デカすぎない?
って事で無しで火入れ式。
牛乳パックの着火剤を適量。



着火!



やっぱりピカピカよりこっちの方が好み。




使ってみた感想。
やっぱり小さい炭床等あった方が良いかも…

調べたらSnowPeak純正品に拘らなければ、Sサイズの焚火台には笑'sの「ちび火くん」の「ハイパーロストル」がシンデレラフイットのよう。
Lサイズにもオケかな?

炭床Pro S ¥2,200
ハイパーロストル ¥800


では後ほど