ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハマキャン
ハマキャン
2012年の7月に友人に誘われ初キャンプ。
その後、ズブズブとキャンプ沼にハマり、物欲と戦う日々をおくる横浜在住の初心者キャンパーです。

よろしくです。

現在の閲覧者数:
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月02日





日曜日ですね~


明日からまた仕事ですね〜


今日は何しましょうか?


またmyX行っちゃう?


昨日はママを口説き落としてmyXへ行きました。
が、襲撃時間が悪く駐車場には長蛇の列(^^;;

先にママと子供だけお店に入り、私は車で駐車場待ち…

待つ事30分、あと1台出てくれば入れる(^-^)/


……… でもナカナカ出て来なかったんですよコレが(^^;;



って事で、おはようございますo(^▽^)o


私が店に入った時、既にママの両手にはmyXの紙袋が… ヤられた… って感じ(^^;;

まぁ、この辺は後日って事で(笑)


え~ myXでの楽しいお買い物の後に自宅へ戻ると、見慣れた箱が届いてました。




先日ポチった例の物です。
外箱の大きさに比べ中身は極小。Amazonの特徴ですね。



本体と取り付け金具です。


当初、最安の物を買うと決めてましたが、よくよく調べてみると、最安の物と少々違う点があり、送料考えると価格もさほど変わらないのでこちらにしました。


その違いはこちら。


そう、単三乾電池が使えるんです!

確か最安の物は見慣れないこのタイプの電池の筈。



もう一つの決めては、日本語説明書。


随所に英語なんです…
Do Not Paint
訳すと、これはペンではない(爆)



それにしても、英語の説明書は細かい字で裏表2枚に対し日本語説明書は1枚のペラ紙です(^^;;
なんかバカにされた気分(笑)




一酸化炭素は空気より軽いので室内の上から溜まるんですね。
っての事は、警報器を地べたに置くより出来るだけ高い位置に置いた方が良いのね。

アホでスイマセン。
全く知りませんでした(^^;;


これ以上書くと更にアホがバレるので、背面ショットを最後にドロンします。



今回購入の警報器




最安の警報器



では後ほど。



ポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村